
このページでは、nola companyに所属するミュージシャン、FirstLINEの例でご説明いたします。その他の編成や、ダンスとのコラボスタイルなどご希望をお聞かせください。
学校関係の皆様へ
「体育館をコンサートホールに・・」
FirstLINEは全国の学校からも公演のご依頼を頂いております。
音楽を通して、子供たちの成長に貢献できれば幸いです。
このページでは、実際に公演後に先生や生徒の皆様から頂いた感想をご紹介いたします。
写真と共に是非ご覧ください。

全開で発信します

グループ対抗歌合戦!

高学年は午後からなど

全開で発信します
「プログラムが進むにつれ、変わっていく」
中学校音楽教員
この度、鑑賞教室のプログラムには様々な要素を織り交ぜて演奏してもらいました。
音楽にしていくということを【身体】と【心】で【体感】して得ていく、体験型の鑑賞はまさに共に時空間を作るライブでした。
楽しいだけではなく、世代を越えて普遍的な良さを受け継ぐ
【伝えゆくチカラ】を感じるバンドFirst LINE。
【好き】と【嫌い】の平面的な感情に支配されがちな生徒たちにとって、
日々の感情に奥行を生み出し、奥深さとは何なのかを気づかせるのが彼らなのだろう。
それはつまり【本質を感じる】ということ。
生徒たちに【本質】を気づかせてくれてありがとうございました。
(一部抜粋)
生徒の皆さんからの感想
・生バンドの演奏を聴けてとてもいい経験になりました。(中1)
・日本の昔の歌や外国の歌などを色々きいてとても楽しかったです。(小3)
・校歌と合唱曲がいつもと違って楽器が違うだけであんなに変わるんだと
驚きました。(中3)
・最初は恥ずかしかったけど、皆で声を出して歌ったり左右に動いたりしてと ても楽し かったです。(中2)
・私の夢はデザイナーで、みなさんの音楽やお話を聞いて、
誰かのためになる事ができる人になりたいなと思いました。(小6)
・頭が痛くてしんどかったけど、ぶっとぶくらい楽しめました。(中2)
FirstLINEは学校公演にも積極的に取り組みたいと考えております。
公演をご希望またはご検討の際は下記ボタンからお気軽にお問合せください。
「学校公演開催アンケート」を右のpdfよりダウンロードして、ご希望をお知らせ頂きますと詳しくお返事させて頂きます。
FAX 078-766-7228
開催アンケート
FirstLINEの学校公演のポイント
様々な体験談を聞くことが出来る



Point1
FirstLINEは日本国内に限らず、ネパール、ドミニカ、中国など海外でも積極的に活動をしております。その国での体験記や文化の違いなどの講演も可能です。

「総合的な学習のゲストティーチャー」(テーマ:将来の夢)として講演の様子
色々な楽器、音楽を聞くことが出来る



Point2
音楽だけでなくダンスと合わせた演目もご用意しております。
例えばベリーダンスとのコラボレーションでは一般的な楽器以外にも、ダラブッカなど中東の音楽で使うパーカッションも演奏します。
また、音楽も童謡から洋楽、JAZZ、ワールドミュージックなどジャンルに制約を設けておりません。リクエストにもお応えしております。

大きな舞台でなくても演奏可能



Point3
舞台のサイズにあわせた演奏をすることが出来ます。
音響設備も小規模から対応可能ですのでご安心ください。
(但し、舞台の大きさにより使用できる楽器には制約があります。)

保育園での公演の様子